小学3年生にわかるマーケティング① きほんのこと(かんがえかた、とらえかた)

小学3年生にわかるマーケティング① きほんのこと(かんがえかた、とらえかた)2019年5月3日発売


小学3年生では…トトロを見るようにマーケティングを見る をテーマにしています。


マーケティングというものがどんなもので、みなさんの学校の勉強やふだんの生活と、どんな「かかわり」があるのかを説明しています。

 

マーケティングの「きほん」は、せいかつの「きほん」なのですね。

他の人をよろこばせる。

他の人のためになる。

他の人からしたわれる。

すべて 他の人とのかかわり(かんけい)からマーケティングはできています。

 

ひとりで できそうなものでも、みんなのきょうりょくがあれば、すごいものになっていく。

このようなことを学びましたね。

 

そして だんだんと世の中がべんりになっていくと、みんな「きほん」を忘れて、らくな方へ、おもしろそうな方へと流されていきますね。

 

しっぱいしたくない。

じぶんだけ、うまくやりたい。

他の人より…

えらくなりたい。

お金もちになりたい。

うらやましがられたい。

それは「じぶん」さえ よければほかの人はどうなってもいいという「わるい心」ですね。

だから、「いじめ」とか「けんか」とか「あいさつもしない」とか、「せいせきさえよければ」とか、

大人のせかいも、よく にています。

「戦争」がおきるのは、こんな「小さな」ことがほんとうの「げんいん」なんですね。

 

「なんとか戦争」ということばもありますが、「きょうそう」してみんながいっしょうけんめいがんばって、もっとよくなる、うまくなる、できるようになる。

こんな戦争はいいですね。

 

いっしょうけんめい、はげましあいながらきょうそうする。

これはマーケティングにとってもたいせつなことです。

さてマーケティングとは

① 作った「もの」(製品=せいひん)を売るのではなく、売れる「もの」(製品=せいひん)を作ること

② 売れるようになる「しくみ」を作ること

③ お客さんを作る(お客さんになってもらう)こととお客さんをお客さんのままでいてもらうこと(何回も買ってもらうこと)

④ 「買って!買って!」とお願い(売りこみをする)しないでいいようにすること

⑤ お客さんが 今これが必要(ひつよう)という「もの」をすぐに出せること

⑥ お客さんが「これはいいな!」と思う「こと」を考えて、やっていって、どうぞ と渡せること。

⑦ かいしゃ が自分のお客さんが集まってくれるところを作りだしていくこと

これが主なやくわりですね。

 

マーケティングで使うむずかしいことばも54個 せつめいしましたね。

マーケティングはアメリカからやってきた「考えかた」なので、「えいご」で書かれているからですね。

 

マーケティングのおともだちやマーケティングのあゆみ についても学びましたね。

どんなおともだちがいるのか。

どんなふうにしてマーケティングが生まれて、今はどんなふうになっているのか。

これからどんなマーケティングがひつようになってくるのか。

 

つぎの時代(じだい)をそうぞうしてみましょう。

それは「あなたたち」が「しゅやく」になる時代(じだい)です。

 

ここまで「りかい」できれば じゅうぶん「ごうかく」です。

大人でも こんなことを知らない人はたくさんいます。

かしこい!といわれている人ほど知らなかったりします。

 

ふしぎですね。

 

そして

みなさんにおぼえてほしい6つのこと

みなさんにやってもらいたい7つのこと

これらを、せつめいしまています。

販促計画株式会社

hansoku-keikaku company

〒654-0152 兵庫県神戸市須磨区東落合3-36-15

TEL 078-794-0250 FAX 078-794-0250

email :k-yagi@hankei.net